20141005シニフィアン・シニフィエライブ@横浜エアジン -フリーすぎる現代音楽の危険な匂い-
シニフィアン・シニフィエ
-フリーすぎる現代音楽の危険な匂い-
シニフィアンとは
哲学用語で、意味しているもののこと。
楽譜がシニフィアンであるとしたら、そこに意味されてい
る音楽とは。 シニフィアンとして楽譜に書かれた音符を再現しながら、
その曲をもっと自由に羽ばたかせるシニフィエへ。
メンバー全員が常に作曲をしながら現代音楽を演奏する、
それがシニフィアン・シニフィエのかたち。
今回はsaxの加藤里志が初参加!
shezoo (pf)、壷井彰久(vl)、土井徳浩(cl)、加藤里
日時:10月5日(日)15:30open 16:00
場所:横浜エアジン http://
横浜市中区住吉町5−60 tel.045-641-9191
料金:予約¥2500、当日¥3000、学生(U23)
予約・お問合せ:http://
現代音楽なんて聴くと、ちょっとと腰がひけてしまう…。
でも気づかないまま、普段耳にしている曲の中に、意外と
「2001年宇宙の旅」、「ピアノレッスン」、映画の中
こわくなければお化け屋敷ではない。
こわくてもホラー映画を見たくなることもあるはず。
こわいといわれる現代音楽は、残念ながらそこまではこわ
でもあえて、こわくないとは明言しません。
懐かしいあの曲ではないけれど、そこには現代に生きるわ
そしていろいろなことを静かに思い起こさせてくれる音楽
それを確かめにいきましょう。
わたしたちは、そんな作品を、さらに普段使いで演奏して
« 「25次元空間の入り口で考える猫たち」映像がアップされました | トップページ | お知らせ »
コメント